令和6年度第1回学校保健委員会
令和6年度第1回学校保健委員会が、9月10日(火)、栄小学校大多目的室にて開催されました。
講演内容:『3色朝食で元気に1日をスタートしよう』
講師: 吉川市給食センター 学校栄養職員 阿部美希様
随時サポート委員を募集し、19名の方が当日参加して下さいました。お忙しい中ご協力頂きましてありがとうございました。
研修に参加された方の感想をこちらに掲載させていただきます。
↓↓
・自分は料理をしない(できない)ので意識が低く、勉強になりました。簡単なものでも3色を意識したいと思います。
・先生のお話や、実際の朝食を考えたりして、朝食の重要性がとてもあることを知りました。これからは、時間をかけることは難しいですが、3色朝食を目指して作るよう努力ししていきます。
・いつも朝ごはんは食欲がなく、パンと飲み物(ミロ)、ヨーグルト、パンで済ませてしまうことが多いのですが、子どもの成長の色々なスイッチのためにも、夜ごはんから見直した方が良いのかなと思いました。朝ごはんを食べるのが1番ですが、子どもにもできることは手伝ってもらいながら充実させていけたらと思います。
・今回は朝食について大変参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。アイディア次第で手軽にバランスの取れた食事を用意することが出来そうでした。また、パンやぶどうやバナナなど、子供が自分で用意して食べられるようなものは、買っておくようにします。
・短時間で簡単に朝ごはんを作るために、前日に準備したり、乾物や冷凍野菜を使ったりしたいと思いました。親も子どもも朝ごはんをしっかり食べようと思います。
・夕飯に沢山食べすぎると朝ごはんが食べられないということが新たな気づきでした。夕飯時にはデザートなども食べたがるので気をつけようと思いました。
・①平熱が36度以下にならないように、たんぱく質をきちんと摂りたいと思いました。②豚汁やひじき煮などは多めに作り、朝食でも食べる様にしています。③果物を切らさないように気をつけたいです。④ワンプレートは子どもも喜ぶので、続けたいです。⑤和食派なのですが、ピザトーストもたまには良いな…と思いました。
・1日を有意義に過ごす為に朝食が大事なことが改めてわかりました 。これからも無理のない範囲で3色の食事を心がけたいと思います。
・本日は貴重な勉強会に参加させていただきましてありがとうございました。講師の方より朝食についてのお話を聴き、副交感神経との密接な関係があることを十分に理解した上で、発育や平熱(健康)に直接的に関わるとのこと、私自身も朝ご飯は食べたり食べなかったりとあまり気に掛けてこなかった部分でしたので、これからは特に子どもたちの朝ご飯に対しての重要性を考えていかなければなと思いました。また班でのディスカッションで皆さんのご意見を聴き、忙しい朝でもそれなら私でも続けることができそうと安心しました。朝はあまりお腹が空かないという子どもたちですが、色々と工夫してまずは毎日しっかり食べてから学校•幼稚園に向かうなどの癖付けを心掛けていきたいと思います。ありがとうございました。
・朝食をしっかり食べる必要性についてよく理解できました。我が家も必要な栄養素などについて足りていない部分もあるので、今回の講義を参考に工夫していきたいと思います。
・普段の食事からただお腹いっぱい食べるという事ではなくバランス良く摂る事が改めて大事になるだと思ったのと、食事をバランス良くというだけではなく睡眠に影響していてそれが子供達にとっても成長や普段の勉強に影響してくる事もなんとなくは理解していたものの、しっかりは考えれていなかったので朝からバランス良く食べてもらう事を意識出来るきっかけになった。
・今回3色朝食について食べる食品の種類が少ないとやはり栄養のバランスをくずしてしまう原因にもつながことや脳五感さまざまなスイッチがあることを知ったり皆さん意見なども知って食事習慣を身につけ毎日の栄養バランスのとれた食事を整えることあらためて勉強になりました。私自身も食の大切さをもう一度見直ししようと思いました。
・朝ごはんは一日の始まりの食事なので、気にして出すようにはしていましたが、今回講演会でのお話を聞いて具体的な数字や数値で知ることができたのでとても分かりやすかったです。学校で取り組んでいる元気カードと一緒に子ども達とも栄養について考えていければと思いました。
・学校保健委員会「3色朝食で元気に1日をスタートしよう」に参加し、朝食をしっかりとることの大切さを改めて考えることができました。朝食づくりのポイントである、①3色そろった朝ごはん ②短時間で簡単にできる ③食べやすさと片付けやすさ を意識して日々過ごしていきたいと思います。グループで朝食の献立を考える時間も楽しかったです。 また機会があれば参加したいなと思います。
・朝ごはんは、1日のエネルギー源という事で朝ごはんの大切さを改めて知る事ができました。 自分1人だと栄養を考えメニューを決めるのはとても大変で、どうしてもワンパターンになりますが、今回他の方の意見を聞いて、こんなに簡単に栄養がとれる。こんなに楽に朝ごはんの支度が出来るんだと、とても参考になりました。 参加できてとても良かったです。
・講師の先生のお話を交えての講演会に参加できて良かったと思います。朝食の大切さを改めて実感し、子供や家族が元気に1日をスタートできるよう朝食の見直しをしたいと思いました。なるべくバランスの良い内容にしたいですが毎日は難しかったりします。しかしグループでの朝食の献立を話し合うグループワークで話し合えたおかげでとても参考になる献立をいくつも聞くことができました。皆さんの朝食メニューも参考にさせてもらい今後の我が家の朝食の見直しをできたらと思いました。朝食の大切さを我が子にも理解してもらいたく、いただいてきたプリントの内容を読み聞かせました。朝は少しの量しか食べられない我が子ですが朝食の大切さを少しは理解してくれたようです。
・朝食をとる事の重要性をしっかりと学ぶ事ができ、時短かつ、栄養たっぷりレシピを早速取り入れたいと思いました。
・朝食は体を動かすスイッチという言葉は一番印象的でした。朝食は食べさせていますが、3色全部を考えるのが大変だったりワンパターンだったりしましたが今回の講座で皆さんの献立を聞けてよかったです。朝ご飯を食べないと成長ホルモンが十分に分泌しないと聞いて怖いなと思いました。とても興味深い講座でした。ありがとうこざいました
・毎日の朝ご飯。体にって良い効果や朝食つくりのポイントなど、講座後は、普段あまり意識していなかったことを考え、食べやすさや後片付けのしやすさなども意識するようになりました。子どもたちが成長して自分で朝食を用意するようになったときに、朝食の大切さを学んでいたら、食べることを疎かにせず1日を元気にスタートできると思うので、お休みの日など一緒に作ったり、準備をする中で伝えていけたらと思います。このたびは、講座に参加させていただき、ありがとうございました。
P連広報